脳科学
市民研究
サポーター募集


100歳になっても

健康な脳でいられる理由を、

一緒に研究しませんか?

Century Barin @Maizuru


80歳以上のご年齢で、「いつも元気だね」「とても〇〇歳には見えない!」と言われる方は周囲にいらっしゃいませんか?
本研究では、そのような元気な高齢者ご本人と、高齢者の研究参加をサポートしながら、ご自身も研究に参画いただける”市民研究サポーター”を募集しています。

研究目的と方法

年齢を重ねても健やかでいられる理由を、脳科学的見地から明らかにします。そのために、元気な80歳以上の高齢者の脳の構造や機能をMRIで計測し、オンラインインタビューやアンケートで、高齢者の心理状態、生活習慣を調べ、それらの関係性を評価します。研究は2025年3月まで継続して行い、高齢者の脳の状態の変化を調べます。


実験内容

MRI計測

脳のMRI計測を行います
(1時間、1回/年)

舞鶴医療センターhttps://maizuru.hosp.go.jp/)で撮像予定です

インタビュー

オンライン会議ツールでインタビューを行います
(30分、2回/年)
※インタビュー前に、事前アンケートを行います

心理アンケート

オンラインで生活習慣や心理のアンケートを行います
(15分、4回/年)

研究期間・参加募集締め切り

研究期間:2023年3月~2025年3月頃まで

参加募集締め切り:2023年10月末

参加条件(市民研究サポーター)

※1 スムーズに連絡の取り合える間柄であれば、必ずしも近親者でなくても構いません。
※2  MRI計測、オンラインインタビュー、オンラインアンケートご協力いただきます。
※3 利用マニュアルはご用意いたします。

参加条件(研究参加者)

※1 べスプラ社「脳にいいアプリ」に備わっている認知機能テストサービスを利用します。詳細は「参加登録」の項目をご確認ください。
※2 MRI除外基準はこちらをご参照ください。応募フォームにも同様の禁忌事項リストの記載があります。

参加特典(サポーター)

研究説明会にご招待

本研究の結果をいち早くご共有する説明会にご招待します。

脳科学ワークショップへの参加

研究結果や脳に関する素朴な疑問を、研究者に直接質問いただけます。

応募・参加特典(研究参加者)

BHQレポートの提供

応募者全員の方に、アンケートやMRI撮像データから推定した※、あなたの「脳の健康状態(BHQ)」をレポートにしてお渡しします

BHQレポートでは、平均100の数値で脳の健康状態を示します。脳全体のBHQと、脳の機能別の部位ごとのBHQの値を提供します。

※応募者はアンケートから、研究参加者はMRI撮像データから推定したBHQレポートをお返しします。

参加登録

Step1: アプリのダウンロード・ユーザーIDの確認

お手持ちのスーマートフォンに、「脳にいいアプリ」をダウンロードしてください。

※研究参加者の方に利用いただける端末にダウンロードをお願いします。

アプリダウンロード後、アプリの「ユーザーID」をご確認ください。Step2の応募フォーム登録時に記入いただきます。

Step2:  応募フォームでの必要事項記入

以下のリンクから、研究参加者・サポーターの方の氏名や連絡先等の情報を登録お願いします。

Century Brain @Maizuru 応募フォーム

Step3: アプリを使って認知機能テストの実施

研究参加者の方に、認知機能テストを実施いただきます。以下の手順に沿って、テストを実施してください。(所要時間:約15~20分間、集中できる環境で実施してください。 


Step3まで完了しましたら、参加登録は全て終了です!お疲れ様でした。

研究参加に進んでけるか否かについては、事務局より順次ご連絡いたします。
(4月中旬~5月上旬頃のご連絡予定です)

感染症に対する対応・注意事項

京都エリア研究代表者

京都大学・経営管理大学院・ブレインヘルスケア・ビジネスエコシステム寄附講座

岡本摩耶 客員教授 

研究メンバー

 山田忠史(京都大学 経営管理大学院 教授(工学研究科 教授 併任))

  渡邉啓太(京都大学 ブレインヘルスケアビジネスエコシステム寄附講座 特定准教授)

 國分圭介(京都大学 ブレインヘルスケアビジネスエコシステム寄附講座 客員准教授)

 大塚泰子(京都大学 ブレインヘルスケアビジネスエコシステム寄附講座 客員准教授)

 小池康晴(東京工業大学 バイオインターフェースユニット 教授)

 臼井信男(東京工業大学 バイオインターフェースユニット 特任助教)

 Supat Saetia(東京工業大学 バイオインターフェースユニット 助教)

 冨田克彦(神戸大学 オープンイノベーション機構 特命教授)

 藤井信忠(神戸大学 システム情報学研究科 准教授)

 渡邉るりこ(神戸大学 システム情報学研究科 助教)

 片野絢子(神戸大学 オープンイノベーション機構 クリエイティブマネージャー)

 根本清貴(筑波大学 医学医療系臨床医学域 准教授)

 濵野亜美(筑波大学 医学医療系臨床医学域 リサーチアシスタント)

 

今後順次、連携研究者を拡大予定

研究統括

一般社団法人ブレインインパクト 理事長 山川 義徳
(京都大学特命教授、東京工業大学特定教授、神戸大学客員教授)

主催・共催・後援・協賛・協力

主催 京都大学経営管理大学院ブレインヘルスケアビジネスエコシステム寄附講座

共催 一般社団法人ブレインインパクト

後援 京都府、(一社)京都スマートシティ推進協議会

協賛 BHQ株式会社、株式会社ベスプラ

協力 シンク・アンド・アクト株式会社、株式会社たかのはイデア、日本テレネット株式会社、社会福祉法人京都福祉サービス協会

問い合わせ先

一般社団法人ブレインインパクト Century Brain Project@Kyoto事務局

centurybrain_kyoto@bi-lab.org (※@を半角の@に変更してください)

BHQプロジェクト事務局の公式LINEからも問い合わせが可能です。QRコードを読み取って、友達追加をお願いします。